[総合目次へ]


エビ飼育あれこれ

主に、エビの行動や形態・生態について、私が考えている事、感じた事などです。
個人的にある程度納得したものを掲載していますが、推測や懸念も含まれます。
下から読んだほうが新しい情報で、より正確だと思います。
その他、あまり深い意味のない話や短編は⇒小ネタで。


  1. CRS(クリスタルレッド・シュリンプ)のオスメスの見分け方
  2. スジエビの混泳を考える
  3. CRSの脱皮
  4. CRSの交尾(交接)
  5. ビーシュリンプの生息環境の推測
  6. ビーシュリンプ(CRS)の白線のお話
  7. 雌ばかりなレッドチェリーシュリンプの謎
  8. 混ぜるな危険(?)〜エビと病原体
  9. エビの共食いについて
  10. ヌマエビ類の交雑について
  11. 無給餌飼育で真っ赤っか
  12. 稚エビの大きさ
  13. プラナリアとエビ
  14. ニュービーシュリンプ(元祖ビーシュリンプに酷似な種類)と
    元祖・本物ビーとの識別ポイント
  15. 発光するエビの死体
  16. エビを食べていた魚(目撃談)
  17. ゼブラシュリンプ? タイガーシュリンプ?
  18. ミナミヌマエビとCRS(クリスタルレッド、レッドビーシュリンプ)との混泳
  19. 淡水でも育つゾエアを覆う「あきらめムード」〜中卵型の周辺
  20. 二種類ある“ミゾレヌマエビ”
  21. ミナミヌマエビとレッドチェリーシュリンプの交雑実験
  22. 100円でエビの世界に迫れるお勧めグッズ〜高倍率ルーペ
  23. 前側角部の棘 市販のミナミヌマエビ(シナヌマエビ類)と、レッドチェリーシュリンプの頭部の比較
  24. 前側角部の棘(その二)
  25. 皆見ぬ間エビ、知らぬ間エビ 前側角部の棘(その3)
  26. エビの放流について
  27. ミゾレヌマエビとヌマエビ南部群の見分け方
  28. ミナミヌマエビの自然分布域
  29. ミナミヌマエビとヌカエビの見分け方
  30. スジエビの見分け方〜ヌカエビとの比較で見る、スジエビのみわけ
  31. ヌマエビ・ヌカエビの新事情 分類が変わったヌマエビ属
  32. テナガエビの見分け方
  33. ヌカエビ(ヌマエビ北部-中部群)の模様の特徴
  34. スジエビは二種類だった
  35. コンテナ・アクアリウム
  36. テナガエビの汽水産と淡水産の交配実験
  37. ミナミテナガエビの隠遁の術
  38. ヌカエビはヌカエビ ヌカエビはヌカエビでありたい
  39. ミナミヌマエビの東限と日本坂トンネル
  40. ヌカエビとシナヌマエビ類(商品名ミナミヌマエビ)の模様比較
  41. マジックシュリンプ 百聞は一見に如かず
  42. 淡水エビの専門機関による研究成果
  43. 淡水エビの共生・寄生生物
  44. ミナミヌマエビとシナヌマエビは交雑しないのでは?
  45. ヌカエビParatya improvisaの各地域集団リンク集
  46. 滋賀県のヌマエビParatya compressaが絶滅危惧?

 

※以前ココにあった項目のうち、
「飼い方」に分類した方が良いと思った項目を【エビの飼い方】に移動しました。


[総合目次へ]
[表紙に戻ります]
inserted by FC2 system