暑さ対策は置き場所から

河原の石が焼けつくようなカンカン照りの真夏の日中でも、
エビが棲んでいる川の水は、長く浸かっていられないほど冷たいものです。
そんな冷涼な場所に暮らすエビにとって、部屋にある夏の水槽は、さぞや過酷な環境でしょうね。

水温を下げる方法にはいろいろあると思いますが、効果的な方法になるほどお金が掛かるものです。
それでなくても冬にはヒーターで電気代がかさむのに、さらに夏にはクーラー&扇風機だと、
エビを飼う事自体が電力消費の悪者扱いになりかねません。
それに電気を消費する機器を使うと、少なからず地球の温度が上がってしまいます。
水槽の水温は下がっても、地球全体がエビの棲めない温度になってしまうと元も子もなくなってしまうので、
なるべく電力の消費量は抑えたいものです。

そんな観点から、効率的かつ恒久的に温度上昇を抑える基本技として、まず御試し頂きたいのが、
飼育している水槽や容器そのものを、できるだけ涼しい場所に移動するというものです。
南向きの部屋や、西日が差し込む場所では、エビには危険な水温28度を超える状態の日でも、
北向きのトイレの脇や、洗面所、台所などでは意外と水温27度を保つ事も多いものです。
たかが1度ですが、この1度がエビの生死を分けます。
廊下に放置状態で全く問題なく夏越ししていたヌカエビの水槽を、部屋のメインに据えたところ、
仔エビを除くほとんどが、夏の高温が原因と思われる症状(体内全体に白〜ピンク〜赤の濁りを生じる)で
死んでしまったことがありますから、壁一枚・ドア一枚の差は、かなり大きいものです。

こうなると、まず無理
「高温期に多発する、エビの白濁

真夏の日中でも少しひんやりする場所、風通しの良い場所を探してみてください。
風通しや床の温度が違うのか、気温は同じでも水温が上がりにくい場所があります。
夜間の温度の冷え方が良く、日中の熱の蓄積がリセットされるのかもしれません。
(逆に、冬には寒〜い場所でしょうね。)
土間や土蔵でなくとも、こんな、ほんの少しでも涼しい場所があれば、
そこへ水槽ごとお引っ越しさせましょう。
置き場所を変更する事で少しでも温度の上昇を抑えられれば、後の対策は、その分だけ楽になります。
ネコを飼っていると、その家で一番涼しい場所を教えてくれるそうです。
日中にネコがお昼寝している場所の端を借りて、約1ヶ月間、避暑地とするのも良いかもしれません。
置き場所に固執して、暑〜いムレムレの部屋で冷却ファンをガンガン回すよりも、
効果的で経済的、おまけに地球にも優しいです。
この避暑地作戦だけで夏を乗り切れてしまえば、こんなに楽なものはありません。
「暑さ対策は、まず置き場所から」です。


2003・08・09 


2003・08・13 写真追加


[エビの飼い方の目次へ]

 

inserted by FC2 system