総合目次】>【リンク集

エビ備忘録


http://www.laozhaishan.com/blog/201004/201004072224.html
500グラム5元

博物館系にしては額角を見ていない
http://info.hitohaku.jp/kawamushi/zukan/sonota/sujiebi.html
学習教材という位置付けの様です。

90cmのザリガニ
http://www.abc.net.au/news/newsitems/200603/s1587181.htm

摩周湖の巨大ザリガニ
http://web.ias.tokushima-u.ac.jp/aragimo/page29/page34/page34.html
さかなクンに発見してもらいたい。

半分ロブスター
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1297522/Meet-Harley-Quin-chequered-lobster-thats-50-million.html
CRSが一匹だけ、こうなったことがあります。

巨大生物
http://smile-pro.net/articles/2008/10/big_animals.php
カブトガニとイセエビは某サイトの掲示板に投稿された事がありました。
(合成だそうです。モクズガニも秀逸でした)

ザリガニ
http://www.350days.com/archives/003903.php
おもしろいです

北の南部
http://satogawa.blog.so-net.ne.jp/2008-10-09

本州最北のスジエビ
http://snowmelt.exblog.jp/7629053/
一瞬、テナガエビに見えましたが、模様はスジエビ。
手脚も黄色くありません。

大阪スジエビ
http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/fish/tenji/sonota/sonota/ebikani/sujiebi.html
頑丈そう

C型は無性生殖?
http://tukutyan.livedoor.biz/archives/1015303.html
背中の卵巣内で発眼しています。
大卵型どころか無性生殖の可能性もありそう。
あるいは、体内受精で、胎生魚のように、稚エビを出産しかねない感じ。

 

2011/01


 

●エビが発光して死亡する病気
http://idsc.nih.go.jp/iasr/CD-ROM/records/16/18306.htm
過去にロックシュリンプ購入時に持ち込んで酷い目に遭いました。
エビの原因不明の連続死が止まらない時は、部屋を真っ暗にして、
目を暗闇に慣らしてから水槽のエビを見てみると光っているかも?

●”八代海に注ぐ河川に生息するヌマエビ類”
pdfは、yahooで検索するとhtmlで読めます。
ヌマエビやヌカエビは居ないよう。
某湖に100万匹供給できるミナミヌマエビの余剰はなさそう。

●かつてクニマスが居た田沢湖には、流入河川と呼べるような川がないそうです。
琵琶湖以上に独特な進化を遂げたスジエビとかヌカエビが居たのでは?と思いましたが、
甲殻類やエビの情報は発見できず。
ウグイがぎりぎり繁殖できる沢があるだけのようですから、
http://www.pref.akita.jp/akisuise/umi/umi_19.html
きっと、クニマスが食べていたであろう、スジエビ(田沢湖型?)、ヌカエビ(田沢湖型?)も、
クニマスと共に絶滅したのかもしれません。
http://j87.net/tatsuko/2/p9/1/index.html
http://www.kosui-net.com/kunimasu01.html
「エビ漁」といった文字は見当たりません。
流出河川?潟尻川にも、それらしい情報は発見できず。
しかし、20種類も魚が棲んでいたそうなので、エビが一匹も居なかったとは到底思えません。
田沢湖産スジエビの卵は、琵琶湖産の何倍だったのでしょう。
※琵琶湖淀川水系も、最低でも
1.琵琶湖流入河川に陸封されるA型
2.琵琶湖産スジエビA型
3.琵琶湖流出河川のA型(湖内の集団とは混ざらないようです)
4.淀川支流のA型
5.淀川河口域のB型
という5タイプのスジエビが存在しても普通です。

2010/12


神奈川・横浜
http://homepage.mac.com/t_yamane/nature/baku/ondagawa/20101121/page.html
親水公園とセットのハの字。即興も数匹見られます。
横浜のハの字の生息濃度は相当に高そうです。(タマゾン川の流れる県ですから)

http://www.amazonas-magazin.de/AMAZONAS-14-S-56-57-Die-Gel.1140.0.html
ヘテロポダ・イエロー?湾曲

http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Neocaridina_denticulata_denticulata(Hamamatsu,Shizuoka,Japan,2007).jpg
巨大画像。

http://www.petshop-zoomania.com/Shrimps,Snails,Creatures/
エビ写真いっぱい

緑蝦
http://tc.wangchao.net.cn/baike/detail_398609.html
なぜか、これがミナミヌマエビとされている事がある。

横浜のミナミヌマエビ?
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/mamoru/kenkyu/shiryo/pub/pub0158/pdf/pub015813.pdf
ミナミヌマエビではないと思いますが、「カワリヌマエビ属の一種」だと、広過ぎます。
呼ぶなら、在来種ミナミヌマエビと酷似している国外外来の近縁亜種群とかでしょうか。
ヌカエビが鳥によって移動するというのは、空からオタマジャクシが降ってくるタイプでしょうか?
ミナミヌマエビが食べる動物とは何なのかがちょっと不思議。(ヌカエビも動物性の死骸なら食べます)

Neocaridina cf. zhangjiajiensis var. blue
http://aquariumbg.com/invertebrate.php?invertebrate=1096

http://www.crusta10.de/templates/index.php?lang_id=1&showid=19&katid=1&PHPSESSID=75ea15dff0915dcd127ab590a6e52d88
オレンジ色のエビに学名が付いている

http://aquaristik.1a-aquarium.de/galerie/?album=5&photo=81
湾曲

http://www.1a-wirbellose.de/garnelen_zwerggarnelen_bilder.php?pic=304
http://www.1a-wirbellose.de/garnelen_zwerggarnelen_bilder.php?pic=307
ホワイトパールの湾曲

http://www.aquabo.dk/index.php?id=5&pid=2
レッドバックシュリンプ with alien's egg?

http://rybicky.net/atlasostatnich/krevetka_palmata_sp_green
湾曲

http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/mamoru/kenkyu/shiryo/pub/pub0104/pub010413.html
神奈川県・横浜のヌカエビについての研究(1993年)
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/mamoru/kenkyu/shiryo/pub/pub0148/pub014805.html

http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Pl_Caridea_red_fire.jpg
ヘテロポダ。湾曲しています

http://www.akwaria.pl/krewetki/tapety-en.html
ちょっと変わった写真もあっておもしろい。

米蝦分類
http://erm.chna.edu.tw/daji/My Webs/indx2-2.htm
漢字名の文字列

2010/11


http://kaken.nii.ac.jp/en/p/18922035/2006/1/ja
触角のmtDNAを解析した後に、確認済みの個体のみを隔離が徹底された場所で・・・とか?

札幌のシナヌマエビ
http://www.sapporo-park.or.jp/blog_sake/index.php/2009/11/14/1232/

http://kuraunkoma.blog20.fc2.com/blog-entry-522.html
成田ミナミ

http://tansuinoikimono.blog101.fc2.com/blog-entry-857.html
印旛沼ミナミ

http://www.y-mainichi.co.jp/news/16955/
石垣島のチカヌマエビ

 

 

 

2010/10


 


総合目次】>【リンク集

inserted by FC2 system