総合目次に戻る】>【淡水エビの種類の見分け方・目次へ戻る


日本在来亜種ミナミヌマエビを見ることが出来るページ・リンク集

外来シナヌマエビ類が、各地に急速に密放流され始めたのは2000年あたり以降。
時代的にインターネットの普及による通信販売が大きそうです。
古い採集情報ほど本物度は高いと思います。

◆ミナミヌマエビの標本 愛媛県
http://www.pref.ehime.jp/030kenminkankyou/080shizenhogo/00004541040311/detail/07_07_003520_6.html
色が完全に抜けた標本。額角の長さが目立つ

◆頭部の拡大・額角のようす 淡路島の淡水魚
http://uni2008.web.fc2.com/htm/ebi.tansui.html
額角の歯の生え具合が非常に良く分かる写真

◆川エビ雑話 ミナミヌマエビの説明【kenken's Home Page】
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/7766/kawaebi/ebisyurui/N.denticulata.html

 

 

http://water.partials.net/ebi03.htm
本物にのみ出ると思われる、強いモザイク模様。※下方の写真の額角は短い。(若エビだからか?)

http://rs-yayoi.com/osakanakan/zukan/shrimpcrub/ebi minaminumaebi01.htm

http://stay0329.fc2web.com/gallery.htm
http://stay0329.fc2web.com/diaryminami1.htm
模様の傾向自体は外来シナヌマエビ類とほぼ共通。
ただ、体が伸びやかで、張りぼて感がない。
体に対して顔が小さく感じます。
それだけ頭胸甲に対して腹節部分が大きい事を意味する。
背中に起伏が若干ある。
額角は長く、第二触角柄部も長い為、顔がキツネ風。

http://masa-hobby.blog.eonet.jp/dourakuninzya/2008/12/post-ad37.html
http://masa-hobby.blog.eonet.jp/dourakuninzya/2008/12/22-4e2b.html
伸びやか。

【趣味はと聞かれれば淡水魚と答えます!!】
http://osakana101.blog53.fc2.com/blog-entry-49.html
お魚図鑑11 ミナミヌマエビ

http://osakana101.blog53.fc2.com/blog-date-20090211.html
伸びやかで起伏がある。

http://osakana101.blog53.fc2.com/blog-entry-151.html
♂。八頭身。一見ミゾレの♂のようですが、模様がミナミ。

http://osakana101.blog53.fc2.com/blog-entry-89.html
起伏の無い♀。ギブアップ。

http://osakana101.blog53.fc2.com/blog-entry-62.html
虎♂。

http://osakana101.blog53.fc2.com/blog-entry-63.html
どれもスマート。

http://osakana101.blog53.fc2.com/blog-entry-86.html
虎柄雌雄。雌の眼が恐い。

http://osakana101.blog53.fc2.com/blog-entry-33.html
カワムツが拒食になる色なんでしょうか。

http://osakana101.blog53.fc2.com/blog-entry-55.html
虎柄♀

http://osakana101.blog53.fc2.com/blog-date-20091212.html


http://osakana101.blog53.fc2.com/blog-entry-220.html
逆光でもミナミ模様

http://osakana101.blog53.fc2.com/blog-entry-214.html
エビらしいシルエット。

http://osakana101.blog53.fc2.com/blog-entry-212.html
眼は前向き、ハの字は後ろ向き

http://osakana101.blog53.fc2.com/blog-entry-136.html
ミナミとミゾレ。

http://stay0329.fc2web.com/gallery.htm
【BREEDING LIFE】

http://normani.hp.infoseek.co.jp/12minami.htm
【あくあっちゃろ】

【日本産淡水魚の世界へようこそ!】
http://www.geocities.jp/tansuigyo_ofi_kke/KoukakuMinaminumaebi.html

黒化した♀。兵庫県
http://info.hitohaku.jp/kawamushi/zukan/sonota/minaminuma.html
大型個体の色彩

北九州
http://www.gyobu.jp/org/minaminumaebi.html
実際、日本ミナミは本物ミゾレと間違われる事が多い。
それだけ、起伏が大きく、額角が長く、体が長い事を意味します。
外来シナヌマエビ類にのみ見慣れている場合、
“ミナミ”に似ているエビはトゲナシヌマエビになる。
それだけ、“外来ミナミ”は顔が短く、額角が短く、体がずんぐり丸い事を意味する。

http://www.geocities.jp/tansuigyo_ofi_kke/KoukakuMinaminumaebi.html
黒目が小さくて恐い。体の作りが大きくて伸びやか。

http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/fish/tenji/sonota/sonota/ebikani/minaminuma.html
大阪
http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/fish/tenji/sonota/sonotaimg/minaminuma.jpg
黒化個体背中画像

http://se.is.kit.ac.jp/~o-mizuno/aqua_mate_j.html
個人的な本物ミナミヌマエビ像が、この感じ。

http://normani.hp.infoseek.co.jp/minami06.htm
ちょっと眼が恐いこの感じ。

http://normani.hp.infoseek.co.jp/minami01.htm
体が長く、他種を連想する。
本物のミナミヌマエビに見慣れると、外来種は歪で寸胴、不恰好。

焼津周辺の東限ミナミ【静岡県淡水生物館】
http://blog.livedoor.jp/kitsune_chan21/archives/51036130.html
ミナミとは思われない独特の模様。
http://blog.livedoor.jp/kitsune_chan21/archives/51291412.html
巨大画像。額角は短め。すごい迷彩。
http://blog.livedoor.jp/kitsune_chan21/archives/51309136.html
巨大画像。青黒い個体。

 

●ミナミヌマエビは日本本土の南に棲むヌマエビの仲間。
予想されるミナミヌマエビの分布
焼津〜琵琶湖以南ということですが、琵琶湖に現在居るのは外来種らしい(100年近く発見されていなかったので)。
北海道や関東で採れる種類も外来種だったという遺伝子の分析結果があります⇒こちら
シナヌマエビを代表とする各種の近縁外来種が空白部分やミナミヌマエビの生息部分にもかなり増殖して居るようです。


現在は、生息地域内でも、こんな状態だそうです。
本来居なかった地域には全て外来種が棲み着いた様です。(本物は売っていない証)

 

2010/10/18 


2010/10/18 更新


総合目次に戻る】>【淡水エビの種類の見分け方・目次へ戻る

 

 

inserted by FC2 system